Quantcast
Channel: (株)フラッシュバックジャパン:ニュースリリース
Browsing all 364 articles
Browse latest View live

E3D と C4D の連携を習得!福山氏 による Element 3D 解説 公開

Video Copilot 社の 3Dアニメーション作成プラグイン Element 3D を、3Dソフトの Cinema 4D と連携させた活用法をビデオにて解説致します。今回の解説は、映像制作に関する教材「プロになる!プロを育てる!映像講座」の販売を行う映像制作会社キューブリック代表の福山健一郎氏です。これから3Dアニメーションを始めたいユーザーの方に推薦のビデオ解説です。(2015/6/12)

View Article


NewBlueFX社 Titler Pro 4 販売開始

Titler Pro 4 は、After Effects、Premiere Pro、EDIUS Pro、Avid Media Composer、Final Cut Pro X、DaVinci Resolve など、様々なホストアプリケーションに対応した2D/3Dのビデオタイトル、テロップを制作するプラグインです。(2015/6/16)

View Article


Adobe Creative Cloud 2015 プラグイン対応状況について

本日リリースされました Adobe Creative Cloud 2015 のプラグイン対応状況につきまして、現在各開発元に確認しております。プラグインのご利用にあたり、最新のCreative Cloud 2015 で不具合等発生する可能性がございますので、ご利用のプラグインの開発元より『対応済み』のアナウンスがあるまでは CC2014...

View Article

10万を超えるプラグインがプラス1万5千円でバンドル!EDIUS Pro 8 + NewBlueFX Amplify for EDIUS バンドル 発売

EDIUS Pro 8 + NewBlueFX Amplify for EDIUSバンドルは、EDIUS Pro 8 ダウンロード版とNewBlueFX社プラグイン「NewBlueFX Amplify for EDIUS」のセット製品です。EDIUS Pro 8を新規で購入する場合、EDIUS Pro...

View Article

イーズイン&イーズアウトを簡単に実現するAfter Effects用スクリプト Ease and Wizz 発売

Ease and Wizz は、キーフレーム間のパラメーターを補完して、イーズイン&イーズアウトを簡単に適用する After Effects専用のスクリプトです。(2015/7/3)

View Article


任意のオブジェクトに効果線を加えるAfter Effects用スクリプト Speed Lines 発売

Speed Lines は、任意のオブジェクトに効果線を加えるAfter Effects用スクリプトです。オブジェクトをアニメートさせたら Speed Lines を適用。Speed Lines のパネルで効果線のストローク数や幅、スペースを設定したら Create Speed Lines をクリック。これだけでオブジェクトの追随する効果線を追加できます。(2015/7/10)

View Article

150のマテリアル集 Element 3D V2 Physical Materials Pack 発売

Element 3D V2 Physical Materials Pack は、After Effects でリアルな3DCGアニメーションを作成するプラグイン Element 3D V2 専用のマテリアル集です。VFXER 社開発、Flashback Japan のみの取扱となる 150のマテリアルスタイルを収録します。(2015/7/13)

View Article

LightWave 2015 サマーキャンペーン 開催

2D/3Dソフトウェアをお持ちの方は、LightWave 2015 を通常価格の 40,000円引きでサイドグレードをできるお得なキャンペーンを開催します。またアップグレード版も通常価格の 5,000円引きになります。共に2015年8月18日(火)まで。(2015/7/15)

View Article


MAXON サービス契約 (MSA) バンドル キャンペーン 開催

2015年8月31日まで「CINEMA 4D / BodyPaint 3D」を新規購入すると、通常価格のお値段でマクソンサービス契約 (MSA / Maxon Service Agreement) 1年間分がバンドルするお得なキャンペーンを開催します。(2015/7/15)

View Article


期間限定、今だけお得なプライス!Avid のみで使える Sapphire ライセンス 販売

GenArts 社のVFXプラグイン Sapphire にて Avid のみで使用できるライセンス「Sapphire 8 for Avid only license」を期間限定で販売します。対応ホストアプリケーションが、Avid DS, Avid Media Composer, NewsCutter, Symphony の Avid に限定されるため、価格も通常の Avid...

View Article

35mmフィルムをエミュレートするカラーフィルタープラグイン Koji Advance 販売

Koji Advance は、スピルバーグ映画のタイミングを担当する Dale Grahn によって開発された35mmフィルムカラーをエミュレートする After Effects、Premiere Pro、Final Cut Pro X 対応のプラグインです。(2015/7/16)

View Article

手振れ補正とCMOS歪曲除去機能を収録するEDIUS 専用プラグイン Mercalli V4 Stabilizr & CMOS FIXR for...

Mercalli V4 Stabilizr & CMOS FIXR for EDIUS は、カメラの揺れや振動を自動解析して補正する Mercalli V4 Stabilizr と、CMOS歪曲除去機能を搭載する Mercalli V4 CMOS FIXR を収録するEDIUS専用プラグインです。(2015/7/24)

View Article

Sorenson Squeeze Pro 10 アップグレード サマーキャンペーン2015 開催

今回のキャンペーンは、既に Sorenson Squeeze をご利用のユーザーのみなさまが、最新のバージョン10で、フル機能を搭載する最上位版【Sorenson Squeeze 10 Pro】(参考価格:105,190円 (税込)) を、1ヶ月間限定の特別価格 19,800円 (税込) で購入できるアップグレードキャンペーンです。 (2015/8/3)

View Article


Illustrator プラグインバーコードROBO4/組版ROBO4 最新バージョン 4.6.6.2 配布

バーコードROBO4/組版ROBO4 について、機能を拡張した最新インストーラーの配布を開始致しました。画像配置において、データベースファイル中の画像ファイルのバス指定が、相対バス記述も可能になりました。また組版ROBO4 の設定バネルにおいて、取り込み用データベースファイルの履歴リストのエントリを個別に削除できるようになりました。今回のアップデートは、Illustrator...

View Article

シェイプレイヤー制御してモーショングラフィックスを実現 Vigoro 販売

Vigoro は、複雑なオフセットアニメーションを簡易化し、シェイプレイヤーを制御してモーショングラフィックスを作成する After Effects用のスクリプトです。(2015/8/7)

View Article


【告知】 Sapphire for Adobe CC Student Program 学生限定 無償シリアル配布プログラム

Sapphire for Adobe CC Student Program は、フルタイムで学ぶ専門学校生、大学生、大学院生を対象とした、1年間有効の Sapphire for Adobe CC を無償で提供するプログラムです。(2015/8/10)

View Article

MODO クロスグレード 2015サマープロモーション 8/31まで開催

お使いの2D、3DツールからMODO901へお得にクロスグレードできる「MODO クロスグレード 2015サマープロモーション」を開催しています。(2015/8/18)

View Article


Photoshopプラグインが70%オフ!Digital Anarchy ディスカウントキャンペーン 開催

9月18日(金) 18PMまで、Digital Anarchy社のPhotoshopプラグインを70%オフで提供する【Digital Anarchy ディスカウントキャンペーン】を開催します。Photoshopを拡張するプラグインをこの機会に是非ご検討ください。(2015/8/27)

View Article

EDIUS Pro 8 の基礎を習得する 石井塁氏による EDIUS Pro 8 解説

映像寿司 石井塁氏によるEDIUS Pro 8では、EDIUS Pro 8 の導入を検討しているユーザーや、これから EDIUS Pro 8 で映像編集を始めるユーザを対象に、EDIUS Pro 8 の基本概念と設定方法、カット編集のワークフローを紹介します。(2015/9/1)

View Article

クリエイターズ ビュー Simon Walker 氏による Magic Bullet Suite 12 活用事例 公開

ある自然現象を撮影済みのクリップで再現するには、ソフトウェアのどのパラメーターを、どの順番で、どのように調整すればよいか? ───などなど、本ビデオは、様々なカーグレーディングの手法やテクニックを、カラーグレーディングソフトの Magic Bullet Suite 12 を使って判りやすく解説致します。解説は、おなじみ Adobe 認定マスタートレーナー Simon Walker...

View Article
Browsing all 364 articles
Browse latest View live